ニュース | 真宗大谷派(東本願寺)真宗会館

真宗大谷派東京教区「宗祖親鸞聖人御誕生八五十年立教開宗八百年慶讃法要」お待ち受け大会をご視聴いただけます

2022年6月13日(月)に勤まりました「宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要 東京教区お待ち受け大会」が、真宗大谷派東京教区の公式YouTubeチャンネルにて公開されています。

ぜひご聴聞ください。

お待ち受け大会はこちらから https://youtu.be/k_alMpWkg_I

【宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要】の動画公開

 

2023年3月から勤まる「宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要」にあたり、

真宗大谷派からのメッセージ動画がYoutubeにて公開されました。

ぜひご視聴いただき、皆さまのご参拝を心よりお待ちしています。

 

 

 

 

 

真宗大谷派東京教区「宗祖親鸞聖人御誕生八五十年立教開宗八百年慶讃法要」お待ち受け大会を開催します

真宗大谷派では、来る2023年、宗祖親鸞聖人が誕生して850年、そして浄土真宗が開かれて800年となる年を迎えることから「宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要」が勤まります。その慶讃法要に先立ち、2022年6月13日に「東京教区お待ち受け大会」をお勤めします。
慶讃テーマ「南無阿弥陀仏 人と生まれたことの意味をたずねていこう」のもと、皆さまとともに、親鸞聖人の御誕生、そして立教開宗の意義をたずねてまいりたいと思います。

 

 

真宗大谷派東京教区「宗祖親鸞聖人御誕生八五十年立教開宗八百年慶讃法要お待ち受け大会」

 

終活コラム—「終活で本当に大事なこと」を公開しました

最新の終活コラムのテーマは「終活で本当に大事なこと」です。
今回のコラムは、2021年5月30日に開催された大人の寺子屋ウェビナー「終活で本当に大事な話~仏教×福祉・介護編~」の抄録です。
仏教的視点からあらためて終活のことを考えてみます。「自分のことは自分で決めたい」「家族にはできるだけ迷惑をかけたくない」という思いで終活をしてきた方、もしくはこれから終活を始めようという方に向けて、特に福祉や介護のことを取り上げながら、知っておくべきことを尋ねていきます。
 

終活コラム「終活で本当に大事なこと-福祉と仏教の視点から-」

【2021年.11/1~11/30】東本願寺出版オンラインブックフェアを開催中

2021年 11月1日(月)~11月30日(火)まで、東本願寺出版オンラインブックフェアとして、2,000円以上お買い上げで配送料無料キャンペーン&チャリティブックフェアを開催しています。

 

 

(1)2,000円以上お買い上げで配送料無料&粗品プレゼント

上記期間中に合計2,000円以上お買い上げいただいた方には、配送料無料で出版物をお送りします。
また、出版物と同梱して粗品をお送りします。※チャリティブックのご購入も含みます。

チャリティブック以外にも各種書籍・出版物を取り揃えています。この機会に配送料無料でご購入ください。

 

(2)チャリティブックフェア

返品などで傷のある書籍を定価の半額で販売します。売り上げは、新型コロナウイルス感染症への対応に尽力されている医療従事者支援のため、日本看護協会へ寄付させていただきます。

※インターネットサイト「TOMOぶっく」からのご注文に限ります。

※下記の3期間、対象書籍を各回ごとに変更し、開催します。

  1. 11月1日~11月10日
  2. 11月11日~11月20日
  3. 11月21日~11月30日

 

★チャリティブックフェアの対象書籍など詳しくは東本願寺出版ホームページからご覧ください★

 

法話「日本国帰命聖徳太子」をYouTubeチャンネルで公開しました

2021年1月17日に真宗会館「日曜礼拝」でお話されたご法話です。浄土真宗で語られることが少ない聖徳太子。人間にとって本当に敬うべきものに出遇うことの大切さを確かめる内容です。この機会にぜひ真宗会館YouTubeチャンネルからご視聴ください。

 

 

 

みんなヨリドコロプロジェクト「フォトコンテスト」の結果発表!

みんなヨリドコロプロジェクト企画として、インスタグラムにフォトコンテストを実施いたしました。

 

「いのちは尊い」「いのちはつながる」「みんな笑顔」などのワードにつながる場面やその瞬間。
というテーマで、日常で起こった、ご家族やご友人などその人自身が光り輝く姿や、いのちの尊さを感じた瞬間の写真などを大変多くの皆様に投稿していただき、このたび入賞者を選定いたしましたので、発表いたします。

 

最優秀賞@yibumegumiさま

両親から自分、自分から子どもへ。ふれ合うなかに見える尊いいのちのつながりと、あふれる笑顔。まさにテーマ通りの作品でした。

優秀賞@yuicham_loversさま

寝顔を見ている、たったそれだけでみんな笑顔になれる。周囲の人みんなの笑顔が伝わってくる作品でした。

優秀賞@risako_okiphotoさま

いのちの尊さ、儚さ、いのちのバトンタッチ、生きることについて何かを感じずにはいられない、そんな作品でした。

優秀賞@honopapa_gramさま

生まれた瞬間の感動とつながるいのちに出会えた喜び。今この一瞬に、いのちの尊さと幸せがあることを教えてくれる作品でした

 

 

ご応募いただきました皆様、誠ありがとうございました。

「詩人×仏教—人間を支えるモノは何か」ダイジェスト動画を公開

2017年6月4日、真宗会館で開催された「サンガネット特別シンポジウム」のダイジェスト動画です。

和合亮一さんは、国語教師の傍ら福島県を拠点に活躍される詩人です。

詩を通して言葉を紡ぎ続ける和合さんと、「人間を支える事柄(言葉)」ということについて考える動画です。

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言の再発出を受けた真宗会館行事のお知らせ

新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言の再発令を受け、

緊急事態宣言期間における真宗会館での各行事・法要は以下のとおりとさせていただきます。

何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

各々の詳細や最新情報は真宗会館ホームページ及び各種SNSにて随時更新いたします。

なお、期間中は職員の出勤体制が一部縮小となりますが、平常どおり開館(9時~17時)いたしております。

 

今だから、生き方を見つめなおそう。「寺子屋ウェビナー」1月7日開講

 

2021年1月よりオンラインでの仏教セミナー「寺子屋ウェビナー」を開催いたします。

新型コロナウイルスによって「不安」や「ストレス」が巻き起こっている中で、「何が見失われ」、「何を見つめて」いかなければならないのかを考えていきます。

詳細は、「寺子屋ウェビナー特設ページ」をご覧ください。

 

 

離れた場所でも、手を合わせ、亡き人を偲び、遺された私たちが人と生まれたことの意味をたずねる「仏事」をご一緒にお勤めいたしましょう。

新型コロナウイルスによって、ご親族が一同に会し、ご法要をお勤めすることが難しくなっております。そこで真宗会館ではオンライン(Zoom)を使って、ご親族様と法要会場をつなぎ、どこからでもご法要に参列できる環境を整えました。

 

 

お申し込みにあたってのお願い

  1. インターネット環境を介して参列いただきますため、途中映像や音声が途切れることがあります。ご了承ください。
  2. オンラインでご参列される方は、予め、ご自宅(各自)の各端末に「Zoom」アプリのインストールをお願いいたします。なお、PCやタブレット、携帯電話などの端末をお貸しすることはできません。
  3. ご自宅や霊園等でのご法要をご希望される場合は、各ご家庭の端末やインターネット回線をご使用いただくこととなりますので、別途ご相談ください。
  4. 御通夜・御葬儀を、オンラインでのご参列を希望される場合は、別途ご相談ください。なお、ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。

 

お申込から法要までの流れ

  1. お問い合わせ
    ご親族の皆様とご相談の上、ご希望日を真宗会館にお伝えください。
  2. テスト接続
    オンラインでご参列される方との、「Zoom」のテスト接続を行います。テスト接続前までに「Zoom」アプリのインストールをお願いいたします。
  3. 法要日確定 法要参拝ID送付
    日程が確定しましたら、施主様に法要の「確認書」及び「ログインIDパスワード」をお送りします。その他参列をご予定される方にはメールにて「ログインIDパスワード」送付いたします。
  4. 当日受付
    ご来館の方は、法要開始の30分前までに真宗会館にお越しください。その他の方は、法要15分程前から随時Zoomの接続を行います。
  5. 法要開始
    予定時刻になりましたら、法要を開始します。法要の最後に、お勤めする僧侶が法話をいたします。 

 

※すべての皆様が「Zoom」でご参列される場合については、お布施は銀行振り込みにて承ります。真宗会館からログインIDをお伝えする際に指定口座をお伝えいたします。

 

お問い合わせはこちら

 

 

仏教をもっと身近に『サンガ』がリニューアル!

 

仏教について、もっと身近に感じてもらうための読み物『サンガ』が今号169号よりリニューアルしました。その巻頭インタビューは、芥川賞作家の川上未映子さんです。

他にも仏教や子育て、生老病死をテーマとした多彩なコラムを掲載しています。

コラムやインタビューは「真宗会館コラム」のページからもご覧いただけます。

ぜひ、この機会にご覧ください。