大人の寺子屋ウェビナー|真宗大谷派(東本願寺)真宗会館

アイコン03-5393-0810

アイコン

【受付時間】 10:00~17:00

twitter

facebook

メインビジュアル

今の時代 だからこそ、 仏教を。

リアルでもオンラインでも 学べる仏教講座

本当の豊かさとは何か、
生きるということとは何か、
仏教は私たち一人ひとりに問いかけています。

人々

慌ただしい毎日。 手に力が入る毎日。
心にゆとりのない毎日。

新型コロナウイルス感染症の影響によって、急速に大きな時代の転換期がきています。
しかし、仏教の“教え”が、移ろいゆく時代の中で
今を生きる私たちにまで届いていることには
きっと大切な理由があるに違いありません。

一度立ち止まって、
ご一緒に学んでみませんか。

まずは触れてみたい、生活の中で仏教に答えを求めたいなど
あなたの「学び」に合わせた仏教入門講座をひらきます。

本講座について

2023年3月より京都の本山・東本願寺では「南無阿弥陀仏 人と生まれたことの意味をたずねていこう」というテーマのもと、宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗 800年慶讃法要が勤まります。慶讃法要は50年に1度の特別な法要です。この機会に会場型とオンライン型の2つの講座を開講いたします。

浄土真宗を開かれた親鸞聖人はどのような言葉に出会い、歩まれていったのでしょうか。本講座では「言葉に出会い、人は生まれる。」を共通のテーマとして、人と生まれた意味をたずねてまいります。

言葉に出会い、人は生まれる。

皆さんは言葉に出会い、ハッとさせられた経験をお持ちでしょうか。見えていなかった事が見えた時の驚きや喜び。何か大切なものを発見したような嬉しさがあります。
2500年前の言葉として伝わるお経も同じです。私たちに新しい発見をたくさん与えてくれます。言葉との出会いは私との出会いです。

自分も他者も見えていないのに見えているつもりで生きている悲しい姿、そして悲しい姿であることにも気づかない自分との出会いなのです。それが人としての本当の誕生です。だから「言葉に出会い、人は生まれる」のです。

このような方におすすめの講座です

このような方におすすめ

「親鸞」とはどんな
人物かを学びたい

  • 親鸞聖人の教えに触れてみたい方
  • 「浄土真宗」が気になる方
このような方におすすめ

仏教の人生観に
触れてみたい

  • 「生きづらさ」を感じている方
  • 「生まれた意味」を考えたことのある方
このような方におすすめ

仏教を通じて日常を
豊かにしたい

  • 生活に手応えが欲しい方
  • 「日常」をとらえなおす機会をお探しの方

ご都合に合わせてお選びください

講師・内容は異なりますので、
どちらも受講いただくことも可能です。

新宿親鸞講座

<新宿会場>新宿親鸞講座

オンライン親鸞講座

<オンライン>オンライン親鸞講座見逃し配信あり

両講座ともに仏教に触れたことのない方でも参加いただける入門的な講座となります。
全回19時開始のため、お仕事終わりのご参加も可能です。
質疑応答もございますので、ぜひご参加ください。

新宿会場 新宿親鸞講座

新宿親鸞講座

講師メッセージ

私たちが生きている社会には、相変わらず続くコロナウィルス感染症、ロシアのウクライナ侵攻、それに伴うエネルギー問題、物価の急上昇などさまざまな課題が渦も巻くように存在しています。しかし、これらの課題を外にあるものと捉え、解決を目指すだけで本当に私たちの不安は払拭され、明るい未来がやってくるのでしょうか。

むしろこれらの課題から問われているのは、これまでの私たちの生き方それ自体ではないでしょうか。仏教は、釈尊以来人間とは何かを問い、私たちが文明の進化と呼んできたこれまでの歩みを、むしろ本当に大切なものを見る感性の衰弱であると見ます。現代社会を闇が深まった社会と教え、その闇を作り出している私たち一人ひとりに、本当の居場所を告げる仏さまの言葉に、共に虚心に聴いていきましょう。(藤原正寿)

藤原正寿氏

講師 藤原正寿 ふじはらまさとし (大谷大学准教授)

1963年、石川県生まれ。大谷大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。真宗大谷派親鸞仏教センター研究員、真宗大谷派教学研究所所員を歴任。金沢教区浄秀寺住職。専攻は真宗学・親鸞の思想研究。共著・論文に『書いて学ぶ親鸞のことば―正信偈』(監修)『キリシタンが見た真宗』『清沢満之-生涯と思想-』『現代における真宗 の人間像』など。

講座概要

参加費 【一般の方】1回 1,000円
【サンガネット会員の方】1回500円
定員 70名
お申込み締切 2023年3月3日(金)
お支払い方法 現金のみ(当日会場にてお支払いください)

各回日程

全4回 木曜日 各回19:00~20:30(質疑応答含む)

第一回

202339日(木)

互いに傷つけ合う社会
濁世

第二回

202346日(木)

親鸞が出会った言葉
南無阿弥陀仏

第三回

2023511日(木)

すべての人に平等に
かけられた願い
本願

第四回

2023615日(木)

確かな居場所の発見
浄土

開催場所

AP西新宿 (東京都新宿区西新宿7-2-4新宿喜楓ビル 4F・5F・6F)

アクセス

  • ・JR「新宿駅」中央西口から徒歩6分
  • ・小田急線/京王線「新宿駅」徒歩6分
  • ・西武新宿線「西武新宿駅」徒歩5分
  • ・大江戸線「新宿西口駅」D5出口徒歩1分
  • ・東京メトロ丸の内線/都営新宿線「新宿駅」
    徒歩6分

サンガネット会員 新規登録はこちらから

新宿親鸞講座専用 申込フォーム

新宿親鸞講座専用申込フォーム

は必須です。

お名前
ふりがな
メールアドレス
メールアドレス確認用
すでにサンガネットの
会員ですか。
郵便番号
住所

都道府県

市区郡

町名番地
マンション名

電話番号
携帯電話
FAX
生年月日
年齢層
性別
ご質問やご要望が
ありましたら
ご記入ください。
今後真宗会館からの
メールマガジンを
受け取りますか?
当講座は何を見て
お知りになりましたか。

オンライン オンライン親鸞講座

新宿親鸞講座

講師メッセージ

「言葉に出会い、人は生まれる」
今回の共通テーマです。少し解釈を加え「言葉に出会い、人は問う者として生まれる」と言い直してみたいと思います。

今から数年前ですが、高校3年生の男の子と進路について話をしました。周りの友達が就職や進学が決まっていく一方で、やりたいことがなかなか決まらない様子でした。何気なく私は「今はスマホもあって便利だから、自分に合った職業や進学先なんかも診断できるって聞いたよ」と。すると彼はボソッと「先生。今は確かに便利だけど、僕には生きにくいんだ」と。「便利だけれど‥‥生きにくい。」きっと、皆さんも彼の言葉に共感するところがあるのではないでしょうか。
彼の言う「生きにくさ」は、現代の息苦しさ、閉塞感を表しているのだと思います。彼の一言は、何か特別に思慮深い、あるいは哲学的な言葉ではないのかもしれません。けれど、私にとっては「人間にとっての豊かさとは何か」「私にとっての拠り所でなんだろう」という、今もなお、私を立ち止まらせてくれる言葉となっています。彼の飾らない実直な、思いのままの言葉が、私に大きな「問い」を与えてくれたのです。そして、その問いが私の歩みとなっています。

今回のオンライン講座でも、仏教の教えと日常の言葉の狭間に立ちながら、皆さんと共に学んでいけたらと思っています。(市野 智行)

藤原正寿氏

講師 市野智行 いちのともゆき (同朋大学専任講師)

1983年、愛知県生まれ。
大谷大学文学部真宗学科卒業。同朋大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得後退学。同大非常勤講師を経て、現在同大文学部仏教学科専任講師。真宗大谷派僧侶。
論文に「親鸞の助業観について」、「凡夫についての一考察」、「共同教化の研究」など多数。

講座概要

参加費 【一般の方】全3回 3,000円一括納入
【サンガネット会員の方】全3回 1,500円一括納入
お申込み締切 2023年2月15日(水)
お支払い方法 銀行振込、クレジットカード決済(事前にご入金ください)
形式 オンライン(Zoom) ※見逃し配信あり

各回日程

全3回 水曜日 各回19:00~20:30(質疑応答含む)

第一回

2023222日(水)

現代と宗教~浄土真宗とは~

第二回

202338日(水)

人と生まれることの意味

第三回

2023322日(水)

言葉に出会うとは気づくこと

オンライン親鸞講座に申し込む

一般の方はこちら

サンガネット会員の方はこちら

サンガネット会員 新規登録はこちらから

オンライン視聴の流れ

01

申し込みフォームから登録

当Webページの各専用申込フォームからお申し込みください。
※一般の方とサンガネット会員様は、お申込フォームが異なりますのでご注意ください。
サンガネット新規入会の方は、入会登録をお済ませのうえ、「サンガネット会員の方はこちら」のフォームよりお申し込みください。

02

参加費のお支払い

お申込みフォームの登録時に、入金方法をご選択ください。クレジットカード決済の方は、クレジットカード決済用の入力項目がございますので、参加費用をお支払いください。銀行振込の方は、メールに記載の口座へ参加費用をお振込みください。

03

専用Zoom URLの送付

お支払い完了後、講座の前日までに、ご登録のメールアドレスへ視聴用のZoom URLをお送りいたします。

04

Zoomアプリをインストール

web会議システム「Zoom」を使ってご参加いただきます。スマートフォン、タブレット、またはパソコンに「Zoom」アプリを事前にインストールしてください。

※参加費のお支払いがお済みとなっているのにもかかわらず、URLが届かない場合は大変お手数ですが、東本願寺真宗会館までお問い合わせください。

05

専用ZoomURLから参加

メールでお伝えしたZoomのURLからご参加ください。18:30から開場いたします。
講義開始は19:00からです。

Zoomご利用方法

講座参加時のZoomのご利用方法についてはこちらをご覧ください

お申し込みのキャンセルについて

  • ・お申し込み後の入金がなかった場合、自動的にキャンセルとなります。
  • ・入金後のキャンセルにつきましては、返金できませんのでご了承ください。
  • ・受講途中に受講ができなくなった場合、未受講分の払い戻しはいたしません

pagetop