仏教を学ぶ | 真宗大谷派(東本願寺)真宗会館

聞法会「サムドラの会」の開催について

4月27日(土)、東京真宗同朋の会主催の聞法会「サムドラの会」を開催いたします。

このたび、文京区本郷の会場「東京大学仏教青年会ホール」の使用が可能になりましたので、会場とインターネット会議システムZoomを併用して開催いたします。

参加ご希望の方は会場かインターネットでの参加かを明記の上お申し込みください。会場人数制限の上限に達した場合は、申し訳ございませんが、Zoomにてご参加くださいますようお願い申し上げます。

詳細 

4/27、6/15、8/24、10/5、12/21 各回とも午後6時から午後8時まで。

・講師:海 法龍氏(横須賀市 長願寺住職)

・テキスト:『真宗聖典』(真宗大谷派版 東本願寺出版)をお持ちの方はご用意ください。
(お持ちでない方は、以下のサイトでご参照いただけます。https://shinshuseiten.higashihonganji.or.jp/

・参加費:1,000円

・会場:東京大学仏教青年会ホール(人数制限25名)及びZoomミーティングルーム(人数制限なし)

〒113-0033  東京都文京区本郷3丁目33−5 本郷ビル 2F

お申し込みについて

以下のいずれかよりお申し込みください。

Googleフォーム はこちら

※参加費は、ゆうちょ銀行へのお振込みまたは真宗会館へご来館時にお納めください。詳細は、お申し込みに折り返してお伝えいたします。

Peatix はこちら

※クレジットカード決済やコンビニ決済等がご利用いただけます。

参加方法

インターネット会議システム「Zoom」の導入とご利用に関しては、Eメールにてマニュアルをお送りいたします。また、お電話での事前のサポートもいたしますので、ご遠慮なくお問い合わせください。

【お問い合わせとお申し込み】
東本願寺真宗会館(東京真宗同朋の会 事務局 福田または湯口)

 

2024年の開催予定と詳細 

開催日:2/17、4/27、6/15、8/24、10/5、12/21(偶数月土曜日、全6回)

時間:午後6時から午後8時まで

会場:東京大学仏教青年会ホール及びZoomミーティングルーム

 

*東京真宗同朋の会については、こちらをご参照ください。

聞法会「わだちでブッダ」

5月4日(土)、東京真宗同朋の会の聞法会「わだちでブッダ」が開催されます。

この聞法会は、千葉県松戸市のレストラン「りすとらんて轍(わだち)」を会場として、2022年7月から始まった法話会です。

2023年7月からは、午後2時から開催しています。

お近くにお住まいの方や沿線にお住まいの方は、ぜひ足をお運びください。

手をあわせる土曜の午後のひとときをご一緒しましょう。

 

また、2024年の開催予定日も記載しておりますので併せてご確認ください。

わだちでブッダ 詳細

2024年の開催予定

*東京真宗同朋の会については、こちらをご参照ください。

東京真宗同朋の会の聞法会のご案内(2024年)

東京真宗同朋の会が各地で開いております聞法会につきまして、2024年の開催日をご案内いたします。

随時更新してお知らせいたします。

いずれの会も、どなたでもご参加いただけます。

参加希望またはお問い合わせは、東本願寺真宗会館(メールまたは電話)までご連絡ください。

2024年 東京真宗同朋の会 聞法会 日程

名称 会場 開催日
教行信証大綱輪読会
親鸞仏教センター(東京都文京区湯島2-19-11)

休会中です。再開については真宗会館新着情報にてお知らせします。

曽我量深著「教行信証大綱」を輪読。

サムドラの会

東京大学仏教青年会本郷ビル2F(東京都文京区本郷3-33-5)

2/17、4/27、6/15、8/24、10/5、12/21

(隔月1回 偶数月土曜日午後6~8時。)

法話の会。お勤めと法話。講師は海法龍氏。Zoomでも開催。
まくはり会
了善寺(東京都港区芝1-13-22)

1/17、2/21、3/27、4/17、5/15、6/19、7/17、8/21、9/18、11/20、12/18

(月1回 水曜日午後2~4時30分。10月はお休み。)

宮戸道雄著「仏に遇うということ」を輪読。お勤め、輪読、法話。講師は百々海真氏。Zoomでも開催。

あきば会

名響寺(千葉県市川市伊勢宿18-7) 2/28、3/26、4/23、5/22、6/25 ※随時更新
(月1回 午後1時30分~。8月、1月はお休み。)
2023年5月より井上尚実著「はじめて読む正信偈」を輪読。輪読と法話、座談会。講師は岩松知也氏。
哲学堂地区会
顯真寺(東京都豊島区南池袋4-20-1)

2/15、3/11、4/24 ※随時更新

(月1回 金曜日午後1時~。1月はお休み。)

現在は「歎異抄」についての法話。お勤め、法話、座談会。講師は近田聖二氏。
暁の会 東本願寺真宗会館(東京都練馬区谷原1-3-7)や会員宅※詳細は真宗会館内事務局までお問い合わせください

1/30、2/27、3/19 ※随時更新

(月1回午後1時~。)

岩波文庫「選択本願念仏集」を輪読。輪読と座談会。
光明の会 東本願寺真宗会館(東京都練馬区谷原1-3-7)

毎週日曜日 

(日曜礼拝後。1月1日はお休み。)

清沢満之著『精神主義』、東本願寺出版『現代の聖典』輪読と座談会。講師は雲井一久氏(不定期)。
歎異抄に学ぶ会 坂戸駅前集会施設(埼玉県坂戸市日の出町34番地6-201号)

2/7、3/18、4/12、5/10、6/24、7/19、9/27 ※随時更新

(月1回 月曜日午後1時30分~。8月は休会)

東本願寺出版「テキスト歎異抄」を輪読。輪読と法話、座談会。偶数月の講師は嵩海史氏。
奇数月は、埼玉県内寺院等の僧侶を迎えての法話会として開きます。
市川船橋地区会 名響寺(千葉県市川市伊勢宿18-7)

2/20、3/12、4/16、5/21 ※随時更新

(月1回 第3火曜日午後1時30分~。8月はお休み。)

真宗大谷派大阪教区「真宗入門Q&A」を輪読。お勤め、輪読、法話。講師は井上真人氏。
城南地区会 現在はZoomのみで開催。

2/15、3/26、4/18、5/23、6/20、7/18、8/15、9/19、10/17、11/21、12/19、2025/1/16、2/20、3/20、4/17、5/15、6/19

(月1回 第3木曜日午後2時~。)

鶴田義光著「歎異抄講述・聞書」(響流書房)を輪読。輪読後、座談会。講師は市野潤氏。
わだちでブッダ りすとらんて轍(千葉県松戸市新松戸1-374-1政和ビルB1)

1/13、2/10、3/2、4/6、5/4、6/1、7/6、8/3、9/7、10/5、11/2、12/7

(月1回 第1土曜日午後2時~3時)

法話、座談会。講師は前田義朗氏、不二門至淨氏、長尾朋聡氏、柏女隆之氏。

謡曲教室 東本願寺真宗会館(東京都練馬区谷原1-3-7)

1/30、2/13、2/27、3/5、3/26、4/9、4/23、5/14、5/28、6/4、6/18 ※随時更新 

(月2回 第1・第3火曜日午後2時~4時。)

講師は岩屋稚沙子氏(観世流能楽師)。

 

 


東京真宗同朋の会についてはこちらを参照ください。

聞法会「まくはり会」の開催について 

4月17日(水)、東京真宗同朋の会主催の聞法会「まくはり会」を開催いたします。

 

どなたでもご参加いただけるよう、インターネット会議システムzoomを利用し、会場の了善寺(港区芝)以外の場所でもご聴聞いただけます。

会場だけで開催していた時にはご縁となりえなかった方々が、北海道から九州まで、様々な場所から仏縁を求めて集っておられます。ともに仏の教えを聴くサンガに、ぜひご参加ください。 

参加者の皆さまそれぞれの思いをお話いただいたり、お聞きいただいたりして、テキストやご法話など仏教の味わいを深める時間になればと存じます。お聞きいただくだけでも構いませんので、座談会へもご縁いただければ幸いです。

 

2024年の開催予定と詳細 

4/17(水) 午後2時から午後4時30分まで 

・会場:zoomミーティングルーム(人数制限なし)及び港区了善寺 

・講師:百々海 真氏(了善寺住職)

・テキスト:『仏に遇うということ』宮戸道雄著 

・参加費:1,000円

お申し込みについて

下記いずれかの方法でお申込みください。

・Google form  こちらから
※参加費は、ゆうちょ銀行へのお振込みまたは真宗会館へご来館時にお納めください。詳細は、お申し込みに折り返してお伝えいたします。 

・peatix こちらから

※クレジットカード決済やコンビニ決済等がご利用いただけます。 

参加方法

インターネット会議システム「Zoom」の導入とご利用に関しては、Eメールにてマニュアルをお送りいたします。また、お電話での事前のサポートもいたしますので、ご遠慮なくお問い合わせください。 

その他の聞法会の開催につきましては、真宗会館までお問い合わせください。

【お問い合わせとお申し込み】 
東本願寺真宗会館(東京真宗同朋の会 事務局 福田または中臣、湯口) 

 

2024年の開催予定 

開催日:1/17、2/21、3/27、4/17、5/15、6/19、7/17、8/21、9/18、11/20、12/18
(原則として毎月第3水曜【※3月は第4水曜開催】また10月はお休みです。) 

時間:午後2時から午後4時30分まで 

会場:港区了善寺、zoomミーティングルーム(人数制限なし)

 

*東京真宗同朋の会については、こちらをご参照ください。

聞法会「わだちでブッダ」

3月2日(土)、東京真宗同朋の会の聞法会「わだちでブッダ」が開催されます。

この聞法会は、千葉県松戸市のレストラン「りすとらんて轍(わだち)」を会場として、2022年7月から始まった法話会です。

2023年7月からは、午後2時から開催しています。

お近くにお住まいの方や沿線にお住まいの方は、ぜひ足をお運びください。

手をあわせる土曜の午後のひとときをご一緒しましょう。

 

また、2024年の開催予定日も記載しておりますので併せてご確認ください。

わだちでブッダ 詳細

2024年の開催予定

*東京真宗同朋の会については、こちらをご参照ください。

聞法会「サムドラの会」の開催について

2月17日(土)、東京真宗同朋の会主催の聞法会「サムドラの会」を開催いたします。

このたび、文京区本郷の会場「東京大学仏教青年会ホール」の使用が可能になりましたので、会場とインターネット会議システムZoomを併用して開催いたします。

参加ご希望の方は会場かインターネットでの参加かを明記の上お申し込みください。会場人数制限の上限に達した場合は、申し訳ございませんが、Zoomにてご参加くださいますようお願い申し上げます。

詳細 

2/17 午後6時から午後8時まで。

・講師:海 法龍氏(横須賀市 長願寺住職)

・テキスト:『真宗聖典』(真宗大谷派版 東本願寺出版)をお持ちの方はご用意ください。
(お持ちでない方は、以下のサイトでご参照いただけます。https://shinshuseiten.higashihonganji.or.jp/

・参加費:1,000円

・会場:東京大学仏教青年会ホール(人数制限25名)及びZoomミーティングルーム(人数制限なし)

〒113-0033  東京都文京区本郷3丁目33−5 本郷ビル 2F

お申し込みについて

以下のいずれかよりお申し込みください。

Googleフォーム はこちら

※参加費は、ゆうちょ銀行へのお振込みまたは真宗会館へご来館時にお納めください。詳細は、お申し込みに折り返してお伝えいたします。

Peatix はこちら

※クレジットカード決済やコンビニ決済等がご利用いただけます。

参加方法

インターネット会議システム「Zoom」の導入とご利用に関しては、Eメールにてマニュアルをお送りいたします。また、お電話での事前のサポートもいたしますので、ご遠慮なくお問い合わせください。

【お問い合わせとお申し込み】
東本願寺真宗会館(東京真宗同朋の会 事務局 福田または湯口)

 

2024年の開催予定と詳細 

開催日:2/17、4/27、6/15、8/24、10/5、12/21(偶数月土曜日、全6回)

時間:午後6時から午後8時まで

会場:東京大学仏教青年会ホール及びZoomミーティングルーム

 

*東京真宗同朋の会については、こちらをご参照ください。

はじめての親鸞 -聞法会「あきば会」

2月28日(火)、東京真宗同朋の会の聞法会「あきば会」が開催されます。

この聞法会は、はじめて親鸞の教えにふれていただける場として、「はじめて読む正信偈」をテキストとする法話会です。

親鸞聖人は浄土真宗の要を840字の詩「正信偈(しょうしんげ)」(正式には正信念仏偈)としてお遺しになりました。のちに蓮如上人によって勤行という形に整えられ、赤い勤行本に収められ、日々のお勤めとして親しまれてきました。800年の時を経て現代にまで伝えられてきたその教えにふれてみませんか。

お近くにお住まいの方や沿線にお住まいの方は、ぜひ足をお運びください。

あきば会 詳細

*東京真宗同朋の会については、こちらをご参照ください。

はじめての親鸞 -聞法会「あきば会」

3月26日(火)、東京真宗同朋の会の聞法会「あきば会」が開催されます。

この聞法会は、はじめて親鸞の教えにふれていただける場として、「はじめて読む正信偈」をテキストとする法話会です。

親鸞聖人は浄土真宗の要を840字の詩「正信偈(しょうしんげ)」(正式には正信念仏偈)としてお遺しになりました。のちに蓮如上人によって勤行という形に整えられ、赤い勤行本に収められ、日々のお勤めとして親しまれてきました。800年の時を経て現代にまで伝えられてきたその教えにふれてみませんか。

お近くにお住まいの方や沿線にお住まいの方は、ぜひ足をお運びください。

あきば会 詳細

*東京真宗同朋の会については、こちらをご参照ください。

首都圏大谷派開教者会 報恩講のご案内

 

首都圏において真宗大谷派寺院の建立を目指す僧侶の会「首都圏大谷派開教者会」の報恩講を、下記のとおり厳修いたします。お勤めに引き続き、百々海真先生より、ご法話をいただきます。

このたびの真宗会館へのご参詣は、新型コロナウイルス感染症の位置づけが5類感染症へ引きさげられたことに伴い、人数制限を廃止いたしております。また、本年も同様にYouTubeにてもライブ配信し、ご聴聞いただけるようにいたしました。

 

日時

20242月6日(火)午前10時30分~13時00分

真宗会館公式YouTubeチャンネルにて配信いたします。

(その他、GoogleYahoo等で「東本願寺真宗会館 公式YouTubeチャンネル」にて「報恩講 首都圏大谷派開教者会」を検索ください。)

日程

10時30分 開式

10時45分 勤行

11時45分 法話

12時45分 閉式

法話 百々海 真 氏(東京都港区 真宗大谷派了善寺)

 

 

首都圏大谷派開教者会については、こちらからご覧ください。
また、首都圏大谷派開教者会の投稿記事はこちらからご覧ください。

聞法会「まくはり会」の開催について 

1月17日(水)、東京真宗同朋の会主催の聞法会「まくはり会」を開催いたします。

 

どなたでもご参加いただけるよう、インターネット会議システムzoomを利用し、会場の了善寺(港区芝)以外の場所でもご聴聞いただけます。

会場だけで開催していた時にはご縁となりえなかった方々が、北海道から九州まで、様々な場所から仏縁を求めて集っておられます。ともに仏の教えを聴くサンガに、ぜひご参加ください。 

参加者の皆さまそれぞれの思いをお話いただいたり、お聞きいただいたりして、テキストやご法話など仏教の味わいを深める時間になればと存じます。お聞きいただくだけでも構いませんので、座談会へもご縁いただければ幸いです。

 

2024年の開催予定と詳細 

1/17(水) 午後2時から午後4時30分まで 

・会場:zoomミーティングルーム(人数制限なし)及び港区了善寺(18名まで ただし状況により変更あり) 

・講師:百々海 真氏(了善寺住職)

・テキスト:『仏に遇うということ』宮戸道雄著 

・参加費:1,000円

お申し込みについて

下記いずれかの方法でお申込みください。

・Google form  こちらから
※参加費は、ゆうちょ銀行へのお振込みまたは真宗会館へご来館時にお納めください。詳細は、お申し込みに折り返してお伝えいたします。 

・peatix こちらから

※クレジットカード決済やコンビニ決済等がご利用いただけます。 

参加方法

インターネット会議システム「Zoom」の導入とご利用に関しては、Eメールにてマニュアルをお送りいたします。また、お電話での事前のサポートもいたしますので、ご遠慮なくお問い合わせください。 

その他の聞法会の開催につきましては、真宗会館までお問い合わせください。

【お問い合わせとお申し込み】 
東本願寺真宗会館(東京真宗同朋の会 事務局 福田または中臣、湯口) 

 

2024年の開催予定 

開催日:1/17、2/21、3/27、4/17、5/15、6/19、7/17、8/21、9/18、11/20、12/18
(原則として毎月第3水曜【※3月は第4水曜開催】また10月はお休みです。) 

時間:午後2時から午後4時30分まで 

会場:港区了善寺、zoomミーティングルーム(人数制限なし)

 

*東京真宗同朋の会については、こちらをご参照ください。

聞法会「サムドラの会」の開催について

12月9日(土)、東京真宗同朋の会主催の聞法会「サムドラの会」を開催いたします。

このたび、文京区本郷の会場「東京大学仏教青年会ホール」の使用が可能になりましたので、会場とインターネット会議システムZoomを併用して開催いたします。

参加ご希望の方は会場かインターネットでの参加かを明記の上お申し込みください。会場人数制限の上限に達した場合は、申し訳ございませんが、Zoomにてご参加くださいますようお願い申し上げます。

2023年の開催予定と詳細 

12/9 午後6時から午後8時まで。

・講師:海 法龍氏(横須賀市 長願寺住職)

・テキスト:『真宗聖典』(真宗大谷派版 東本願寺出版)をお持ちの方はご用意ください。
(お持ちでない方は、以下のサイトでご参照いただけます。https://shinshuseiten.higashihonganji.or.jp/

・参加費:1,000円

・会場:東京大学仏教青年会ホール(人数制限25名)及びZoomミーティングルーム(人数制限なし)

〒113-0033  東京都文京区本郷3丁目33−5 本郷ビル 2F

お申し込みについて

以下のいずれかよりお申し込みください。

Googleフォーム はこちら

※参加費は、ゆうちょ銀行へのお振込みまたは真宗会館へご来館時にお納めください。詳細は、お申し込みに折り返してお伝えいたします。

Peatix はこちら

※クレジットカード決済やコンビニ決済等がご利用いただけます。

参加方法

インターネット会議システム「Zoom」の導入とご利用に関しては、Eメールにてマニュアルをお送りいたします。また、お電話での事前のサポートもいたしますので、ご遠慮なくお問い合わせください。

【お問い合わせとお申し込み】
東本願寺真宗会館(東京真宗同朋の会 事務局 福田または湯口)

 

2024年の開催予定と詳細 

開催日:2/17、4/27、6/15、8/24、10/5、12/21(偶数月土曜日、全6回)

時間:午後6時から午後8時まで

会場:東京大学仏教青年会ホール及びZoomミーティングルーム

 

*東京真宗同朋の会については、こちらをご参照ください。

はじめての親鸞 -聞法会「あきば会」

12月18日(月)、東京真宗同朋の会の聞法会「あきば会」が開催されます。

この聞法会は、はじめて親鸞の教えにふれていただける場として、「はじめて読む正信偈」をテキストとする法話会です。

親鸞聖人は浄土真宗の要を840字の詩「正信偈(しょうしんげ)」(正式には正信念仏偈)としてお遺しになりました。のちに蓮如上人によって勤行という形に整えられ、赤い勤行本に収められ、日々のお勤めとして親しまれてきました。800年の時を経て現代にまで伝えられてきたその教えにふれてみませんか。

お近くにお住まいの方や沿線にお住まいの方は、ぜひ足をお運びください。

あきば会 詳細

*東京真宗同朋の会については、こちらをご参照ください。