ご法事の相談を承ります

真宗会館は、葬儀・法事の会場としてご利用いただけます。

葬儀・法事は亡き人との別れをとおして、故人の生涯を尋ねるとともに、
”私”もまた死にゆく者として、生きる意味を問われる大切な場です。
真宗会館は、葬儀・法事の会場としてご利用いただけます。
また、儀式の執行も行っております。お彼岸やお盆には読経をお受けいたしております。
葬儀・法事につきまして、詳しくは真宗会館までお問い合わせください。

ご法事の流れ

1ご寺院様へ連絡

ご縁あるお寺に法要を執り行う旨をご相談ください。 ご縁あるお寺様が遠方で都合がつかない、まだお付き合いをしていくお寺様を決めかねているなどの場合は、真宗会館へご相談ください。真宗会館の僧侶がご法事をお勤めすることも可能です。

2日程打ち合わせ

親戚縁者の方とご相談の上、日時・法要会場をお決めください。

3ご法事当日

故人様のご法名をご用意ください。また参拝される方は念珠を必ずお持ちください。

4お斎

ご都合に合わせて、亡き方を偲び語りあう場としてお斎(ご会食)を設けられることをお勧めいたします。

真宗会館の使用冥加金

真宗会館の使用については、別表の会館使用冥加金表をご確認ください。

仏事のご相談は真宗会館仏事相談受付へ

受付時間10:00~18:00(日、祝日を除く)

2022年回忌表

法要名 亡くなった年
一周忌 2021年(令和3年)
三回忌 2020年(令和2年)
七回忌 2016年(平成28年)
十三回忌 2010年(平成22年)
十七回忌 2006年(平成18年)
二十三回忌 2000年(平成12年)
二十五回忌 1998年(平成10年)
二十七回忌 1996年(平成8年)
三十三回忌 1990年(平成2年)
三十七回忌 1986年(昭和61年)
五十回忌 1973年(昭和48年)
百回忌 1923年(大正12年)