お知らせ | 真宗大谷派(東本願寺)真宗会館 - Part 25

【門首就退任】御扉閉及び御親開の中継配信について

 このたび、真宗大谷派第25代大谷暢顯門首が、本年6月30日をもって門首を退任され、翌日7月1日付で大谷暢裕門首後継者が、第26代門首に就任されることになりました。
  門首の就退任にあたり、大谷暢顯門首の退任日6月30日と大谷暢裕新門首の就任日である7月1日にそれぞれの儀式が執り行われます。

 当日の儀式の様子を、【真宗大谷派東本願寺公式チャンネル】にて生中継で配信しますので、ぜひご覧ください。

 

ねりまこども食堂お弁当配布のお知らせ

コロナウィルスの影響により、真宗会館での開催を休止しておりましたねりまこども食堂につきまして、6月22日(月)より再開いたします。

今回は、玄関でのお弁当の配布という形になりますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。

■日時:6月22日(月)18:00~19:00

ねりまこども食堂ホームページ 

 

 

緊急企画【Zoom対談】「今、こころに何が起きているのか」

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため「新しい生活様式」を模索しながら生活している私たち。この危機的状況の中で、新型コロナウイルスが私たちにもたらしたことは一体何なのでしょう。

ウイルスの感染拡大という脅威とともに、人間の恐ろしい部分や悲しい部分も脅威としてあらわれたようにも感じます。「悲しみ」、「空しさ」、「怒り」、「絶望」…。 

 

このたび、元陸上自衛隊メンタルヘルス教官の下園先生と心理カウンセラーでありお坊さんの三橋先生の対談から、「今、こころに何が起きてるのか」を紐解いていきます。

ぜひ、皆様のご視聴お待ちしております。

 

 

講座詳細

■日時:2020年6月23日(火)午後8時~午後9時

■登壇者:
下園壮太(特定非営利活動法人メンタルレスキュー協会 理事長) 

三橋尚伸(産業カウンセラー 真宗大谷派僧侶)

進行:海 法龍 (真宗大谷派長願寺住職 首都圏教化推進本部員)

■ご視聴案内:「真宗会館YouTubeチャンネル」にてライブ配信を行います。

こちらからご視聴いただけます。
https://youtu.be/hxhvh64NAqs

■参加費:無料

 

【お問い合わせ】
ご視聴の方法などご質問がございます方はお問い合わせください。

東本願寺真宗会館
Tel: 03-5393-0810
総合お問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。

 

毎月更新の言の葉サイト。6月の言葉を更新いたしました!

教えの言葉、仏教語、お坊さんの話、著名人の言葉。

あなたの言葉を見つけてみませんか?

http://kotonoha.shinshu-kaikan.jp/

 

東京真宗同朋の会主催「まくはり会」のご案内

 

これまで港区芝の了善寺さまで開催してきました東京真宗同朋の会の聞法会「まくはり会」。宮戸道雄先生の『仏に遇うということ』をテキストとした輪読、百々海真先生のご法話、座談という親鸞聖人の説かれた仏法に出あう会座を開いてまいりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、4月は休会とし、5月はZoomを利用した試験開催を行いました。

Zoom版への多くのご参加を受け、来る6月17日(水)に通常のまくはり会とZoom版を同時に開催いたします。ただし、了善寺さまでの開催は、同寺が実施しておられる感染防止策のご協力のもと、本堂での12名に限定しての法座という形をとることといたしました。これまではお申し込み不要としておりましたが、人数把握のため今後しばらくは事前のお申し込みをお願いいたします。
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、3密を避けるなどの感染防止の行動規範を一人ひとりがとっていくべき状況には変わりありません。「東京アラート」という新たな警戒体制も発表されておりますことから、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。

Zoom版まくはり会につきましては、Eメールでのお申し込みをお願いいたします。折り返し、詳細情報や導入マニュアル等をお送りいたします。

より多くの方のご参加をお待ち申し上げます。

 

講座詳細

■日時:2020年6月17日(水)午後2時~午後4時30分
■会場:了善寺(港区芝)並びにZoomミーティングルーム
■申込方法:まずは、東本願寺真宗会館まで参加のお申し込みをお願いいたします。Eメールにて、Zoom版か会場(了善寺さま)かをご連絡ください。折り返し、参加方法と参加費の納入方法の詳細をお知らせいたします。
■参加費:1,000円
※ゆうちょ銀行へお振込みのほか真宗会館へご来館の際にお納めください。詳細につきましては、メールでご連絡いただいた際にお知らせいたします。

インターネット会議システム「Zoom」の導入とご利用に関しては、Eメールにてマニュアルをお送りいたします。また、真宗会館(舘または湯口)で電話でのサポートもいたします。

【お問い合わせとお申し込み】

東本願寺真宗会館(東京真宗同朋の会 事務局)
Eメール:tachi_yoshiko■higashihonganji.or.jp
または、yuguchi_akira■higashihonganji.or.jp

メールを送る際は、■を@半角英数で入力し送信してください。

6月14日日曜礼拝のお知らせ

 

6月14日(日)の日曜礼拝より、通常通り真宗会館で行います。

法話は、東京真宗同朋の会の会まくはり会の講師でもあります、百々海先生です。

 

 

日程

10:00~開会

10:15~法話

11:30~閉会

※日程は、勤行・法話のみといたします。感話、座談会は当分の間は行いません。

 

※会場である真宗会館講堂は、換気を行い、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を保つよう指定した座席にお座りいただきます。また、一定人数を超えますと、別室でご聴聞いただく場合もございますので、予めご了承ください。

日曜礼拝・ご命日のつどい等の再開(2020年10月18日~)とお申込み制について(ご案内)

 

このたび、新型コロナウイルスにより中止とさせていただいておりました定例法座「日曜礼拝」、「親鸞聖人ご命日のつどい」につきまして、再開いたしますことをお知らせいたします。

なお、感染拡大防止の観点から参詣人数に制限を設けさせていただきます。つきましては、事前にお申込みの上、ご参詣いただきますようお願い申し上げます。

 

①再開の日程

日曜礼拝

10月18日(日)10:00~ 再開(事前申込制)

親鸞聖人ご命日のつどい

10月28日(水)10:00~ 再開(事前申込制)

※座談会は感染予防のため開催いたしませんので、予めご了承ください。

 

②定員

20名まで

※定員に達し次第、受付を締め切らせていただきますので予めご了承ください。

※定員に達した場合は、真宗会館ホームページにてお知らせいたします。

 

③お申込み方法

以下のメールフォームい必要事項を入力いただくか、お申込み用紙に必要事項をご記入いただき、真宗会館までFAX・郵送にてお送りください。また、お電話にてもお申込みを受け付けております。お申込み後は、メール又はFAX等にてご参加いただける日程をお知らせいたします。

≫日曜礼拝申し込みフォーム

≫親鸞聖人ご命日のつどい申し込みフォーム

 

④定例法座のYouTube配信について

定例法座の様子は当日YouTubeでもLIVE配信いたします。

ご視聴には、専用視聴用URLが必要となる場合もございますので、ご希望の方はお申込み用紙の「視聴用URLの配信を希望する」に☑を入れていただきますようお願い申し上げます。

なお、感染拡大防止の観点から、YouTubeでご視聴可能な方は、できる限りオンライン上でのご視聴をお願いいたします。

 

⑤参詣時の注意事項

ご参詣の際は、下記の注意事項をご確認いただきますようお願い申し上げます。

ご参詣にあたり以下の点をご注意ください。

 

6月7日(日)10時30分配信スタートの日曜礼拝オンライン法話のお知らせです。

講師:藤井義信氏(長野県・專念寺)

講題:娑婆の世界を生きる あなたを見捨てない仏の呼びかけ

 

真宗会館YouTubeチャンネルからご覧ください。

 

コロナウィルスの影響で中止となっておりました、真宗会館を会場とするカルチャー各種教室につきまして、以下の通り再開いたします。

ご参加の際は、各自でマスク着用や消毒等で、コロナウィルス感染防止のご協力をお願いいたします。

 

書道教室

6月10(水)~ 再開

謡曲教室

6月16日(火)~ 再開

群読教室

6月4日(木)~ 再開

バレエ教室

6月6日(土)~ 再開

 

ピーターズ英語クラスは6月は中止となり、9月より再開いたします。

 

5月31日(日)10時30分配信スタートの日曜礼拝オンライン法話は、秋葉原親鸞講座修正会の講師であります武田定光先生のお話です。

講師:武田定光氏(江東区・因速寺住職)

講題:南無阿弥陀仏が〈ほんとう〉の私の名前

 

真宗会館YouTubeチャンネルからご覧ください。

 

 

5月24日(日)10時30分配信スタートの日曜礼拝法話動画配信のお知らせです。

講師:小林尚樹氏(真宗大谷派東京宗務出張所/江東区・光明寺住職)

講題:真のよりどころを求めて

真宗会館YouTubeチャンネルからご覧ください。

真宗会館メンバークラブサンガネット会員誌「サンガネット」Vol.5発刊

 

毎回、親鸞聖人にまつわる伝説伝承がの伝わるお寺を巡る「親鸞さまを巡る旅」から、

様々な視点から仏教やお寺を考える対談などが掲載されています。

ぜひ、ご自宅での学びに「サンガネット」ご活用ください。

親鸞さまを巡る旅

毒蛇済度の伝説が残る山梨県・大月市「善福寺」

対談

会員限定特別シンポジウム「言葉×仏教-人間にとっての物語を考える」

若松 英輔 氏(東工大リベラルアーツ研究教育院教授、批評家、随筆家)
田村 晃徳 氏(親鸞仏教センター嘱託研究員、田尻徳風保育園園長)

こちらはコラムのページからもお読みいただけます。

本冊子は「東本願寺真宗会館メンバーズクラブサンガネット」の会員様限定紙面です。ご希望の方は、サンガネットのページからご入会館をお願いいたします。