お知らせ | 真宗大谷派(東本願寺)真宗会館 - Part 6

サンガ180号が発刊されました!

 

仏教がもっと身近になるマガジン広報誌  『サンガ』。このたび最新号180号が発刊されました。

今回の巻頭インタビューは、新たな資本論理解を提唱し
著書『人新世の「資本論」』が45万部のベストセラーとなっている
経済学者の斎藤幸平さんにお話いただきました。

 

ぜひこの機会にご一読ください。

 

 

仏教をもっと身近に広報誌サンガ180号

 

広報誌サンガはホームページからご覧いただけます。コラムのページよりご覧ください。

 

【オンライン親鸞講座、YouTubeにて公開!

 

 

この度オンライン親鸞講座として、3名の先生方にご講義をいただきました!

全3回の講義動画を真宗会館公式YouTubeチャンネルにて公開いたします。

お申し込み不要で、どなたでもご覧いただけますので、
ぜひチャンネル登録をしてお待ちください!

 

​​​​​​<公開日時>
2022年 10月14日、10月21日、10月28日
全て金曜日 19:00に公開予定
​​​​​

<講師・講題>
第1回 鶴見 晃 氏 (同朋大学教授)
講題:浄土をおもう
10月14日(金)19:00 公開

 

第2回 吉元 信暁 氏(九州大谷短期大学教授)
講題:四門出遊の物語から ~ 「真実」を求めて
10月21日(金)19:00 公開

 

第3回 井上 尚実 氏(大谷大学教授)
講題:他力の念仏の素晴らしい働き
-劣夫跨驢(れっぷころ)のたとえ-
10月28日(金)19:00 公開

 

<受講料>
無料
​​​​​※お申し込み不要、YouTubeにてどなたでもご覧いただけます。​​​​​

こちらをクリック

 

 

 

聞法会「まくはり会」の開催について 

11月16日(水)、東京真宗同朋の会主催の聞法会「まくはり会」を開催いたします。

 

どなたでもご参加いただけるよう、インターネット会議システムzoomを利用し、会場の了善寺(港区芝)以外の場所でもご聴聞いただけます。

会場だけで開催していた時にはご縁となりえなかった方々が、北海道から九州まで、様々な場所から仏縁を求めて集っておられます。ともに仏の教えを聴くサンガに、ぜひご参加ください。 

 

感染症対策として、会場(港区了善寺)での参加人数を18名に制限しての開催となりますこと、予めご了承ください。

なお、今回は、これまでと座談会の形式を変え、全員参加の座談会といたします。

参加者の皆さまそれぞれの思いをお話いただいたり、お聞きいただいたりして、テキストやご法話など仏教の味わいを深める時間になればと存じます。お聞きいただくだけでも構いませんので、座談会へもご縁いただければ幸いです。

 

2022年の開催予定と詳細 

第10回 11/16、第11回 12/21

各回とも水曜日(原則として毎月第3水曜。) 

午後2時から午後4時30分まで 

・会場:zoomミーティングルーム(人数制限なし)及び港区了善寺(18名まで ただし状況により変更あり) 

・講師:百々海 真氏(了善寺住職)

・テキスト:『仏に遇うということ』宮戸道雄著 

・参加費:1,000円

お申し込みについて

下記いずれかの方法でお申込みください。

・Google form  こちらから
※参加費は、ゆうちょ銀行へのお振込みまたは真宗会館へご来館時にお納めください。詳細は、お申し込みに折り返してお伝えいたします。 

・peatix こちらから

※クレジットカード決済やコンビニ決済等がご利用いただけます。 

参加方法

インターネット会議システム「Zoom」の導入とご利用に関しては、Eメールにてマニュアルをお送りいたします。また、お電話での事前のサポートもいたしますので、ご遠慮なくお問い合わせください。 

その他の聞法会の開催につきましては、真宗会館までお問い合わせください。

【お問い合わせとお申し込み】 
東本願寺真宗会館(東京真宗同朋の会 事務局 中臣または湯口) 

 

*東京真宗同朋の会については、こちらをご参照ください。

聞法会「サムドラの会」の開催について

10月22日(土)、東京真宗同朋の会主催の聞法会「サムドラの会」を開催いたします。

このたび、文京区本郷の会場「東京大学仏教青年会ホール」の使用が可能になりましたので、会場とインターネット会議システムZoomを併用して開催いたします。

会場でのご参加は、感染症拡大防止のため人数が制限されております。ご希望の方は会場での参加を明記の上お申し込みください。人数制限の上限に達した場合は、申し訳ございませんが、Zoomにてご参加くださいますようお願い申し上げます。

2022年の開催予定と詳細 

第5回 10/22、第6回 12/10

各回とも土曜日の午後6時から午後8時まで。

・講師:海 法龍氏(横須賀市 長願寺住職)

・テキスト:『真宗聖典』(真宗大谷派版 東本願寺出版)をお持ちの方はご用意ください。
(お持ちでない方は、以下のサイトでご参照いただけます。https://shinshuseiten.higashihonganji.or.jp/

・参加費:1,000円

・会場:東京大学仏教青年会ホール(人数制限25名)及びZoomミーティングルーム(人数制限なし)

〒113-0033  東京都文京区本郷3丁目33−5 本郷ビル 2F

お申し込みについて

以下のいずれかよりお申し込みください。

Googleフォーム はこちら

※参加費は、ゆうちょ銀行へのお振込みまたは真宗会館へご来館時にお納めください。詳細は、お申し込みに折り返してお伝えいたします。

Peatix はこちら

※クレジットカード決済やコンビニ決済等がご利用いただけます。

参加方法

インターネット会議システム「Zoom」の導入とご利用に関しては、Eメールにてマニュアルをお送りいたします。また、お電話での事前のサポートもいたしますので、ご遠慮なくお問い合わせください。

【お問い合わせとお申し込み】
東本願寺真宗会館(東京真宗同朋の会 事務局 中臣または湯口

 

*東京真宗同朋の会については、こちらをご参照ください。

聞法会「『教行信証大綱』輪読会」の開催について

11月7日(月)、東京真宗同朋の会主催の聞法会「『教行信証大綱』輪読会」を開催いたします。

新型コロナウイルス感染症の再拡大に伴い、インターネットをご利用できる方はなるべくzoomにて参加くださるようお願い申しあげます。

この聞法会は、昨年還浄されました中津功先生にご講師をお勤めいただき、中津先生が曽我量深師からいただかれた言葉を通じて親鸞聖人の教えにふれる場として開かれた輪読会です。
中津先生の急逝によりしばらく休会としておりましたが、2021年7月より齊藤研先生を講師に迎えて再開することとなりました。

これまでご参加いただいておられた方も初めての方も、曽我量深師の言葉にともに問い聞く会に、ぜひご参加ください。

2022年の開催予定と詳細

開催日:11/7、12/5(毎月の月曜日)

時間:午後2時から午後5時まで 

会場:親鸞仏教センター及びzoomミーティングルーム(人数制限なし)

講師:齊藤 研 氏(新潟県三条市 正樂寺住職)

テキスト:『教行信証大綱』曽我量深著 ※テキストはコピーをご用意いたします。

参加費:1,000円

※新型コロナウイルス感染症により、中止となることがあります。

※会場での開催ができない場合、zoomのみでの開催はいたしません。

 

お申し込みについて

下記いずれかの方法でお申込みください。

・Googleフォームはこちら ※参加費は、ゆうちょ銀行へのお振込みまたは真宗会館へご来館時にお納めください。詳細は、お申し込みに折り返してお伝えいたします。 

・Peatixはこちら

※クレジットカード決済やコンビニ決済等がご利用いただけます。 

◆中止の場合の返金対応等については、事務局より連絡いたします。

参加方法

インターネット会議システム「Zoom」の導入とご利用に関しては、Eメールにてマニュアルをお送りいたします。また、お電話での事前のサポートもいたしますので、ご遠慮なくお問い合わせください。 

その他の聞法会の開催につきましては、真宗会館までお問い合わせください。

 

【お問い合わせとお申し込み】 
東本願寺真宗会館(東京真宗同朋の会 事務局 中臣または湯口) 

 

*東京真宗同朋の会については、こちらをご参照ください。

毎月更新の言の葉サイト。10月の言葉を更新しました!

「それって仏教語だったの!?」という言葉や「心動かす著名人の言葉」など。
あなたの言葉を見つけてみませんか?

http://kotonoha.shinshu-kaikan.jp/

 

聞法会「『教行信証大綱』輪読会」の開催について

10月17日(月)、東京真宗同朋の会主催の聞法会「『教行信証大綱』輪読会」を開催いたします。

新型コロナウイルス感染症の再拡大に伴い、インターネットをご利用できる方はなるべくzoomにて参加くださるようお願い申しあげます。

この聞法会は、昨年還浄されました中津功先生にご講師をお勤めいただき、中津先生が曽我量深師からいただかれた言葉を通じて親鸞聖人の教えにふれる場として開かれた輪読会です。
中津先生の急逝によりしばらく休会としておりましたが、2021年7月より齊藤研先生を講師に迎えて再開することとなりました。

これまでご参加いただいておられた方も初めての方も、曽我量深師の言葉にともに問い聞く会に、ぜひご参加ください。

2022年の開催予定と詳細

開催日:10/17、11/7、12/5(毎月の月曜日)

時間:午後2時から午後5時まで 

会場:親鸞仏教センター及びzoomミーティングルーム(人数制限なし)

講師:齊藤 研 氏(新潟県三条市 正樂寺住職)

テキスト:『教行信証大綱』曽我量深著 ※テキストはコピーをご用意いたします

参加費:1,000円

※新型コロナウイルス感染症により、中止となることがあります。

※会場での開催ができない場合、zoomのみでの開催はいたしません。

 

お申し込みについて

下記いずれかの方法でお申込みください。

・Googleフォームはこちら ※参加費は、ゆうちょ銀行へのお振込みまたは真宗会館へご来館時にお納めください。詳細は、お申し込みに折り返してお伝えいたします。 

・Peatixはこちら

※クレジットカード決済やコンビニ決済等がご利用いただけます。 

◆中止の場合の返金対応等については、事務局より連絡いたします。

参加方法

インターネット会議システム「Zoom」の導入とご利用に関しては、Eメールにてマニュアルをお送りいたします。また、お電話での事前のサポートもいたしますので、ご遠慮なくお問い合わせください。 

その他の聞法会の開催につきましては、真宗会館までお問い合わせください。

 

【お問い合わせとお申し込み】 
東本願寺真宗会館(東京真宗同朋の会 事務局 中臣または湯口) 

 

*東京真宗同朋の会については、こちらをご参照ください。

真宗会館の仏具のおみがき

 

東京真宗同朋の会の報恩講を10月23日にお迎えするにあたり、真宗会館の仏具のおみがきをいたします。

荘厳してある仏具を間近でご覧いただける機会でもあります。

ぜひご参加ください。

詳細

 

お問い合わせは東本願寺真宗会館までお願いいたします。

東京真宗同朋の会の報恩講はこちら

【仏教学入門講座(オンライン)参加申し込み開始

 

仏教学入門講座のお知らせです。

 

山手線沿線を中心に現地各会場にて行われていた仏教学入門講座を

オンライン(Zoom)にて開講いたします。

 

仏教学入門講座は、
大谷大学名誉教授であり、真宗大谷派教学研究所長の宮下晴輝先生を
講師にお迎えする、
全4回のオンライン講義です。

テーマは「仏陀ゴータマ(お釈迦様)は何に目覚めたのか」です。

 

<このような方にオススメです>
●はじめて仏教に触れる方、仏教をあらためて学びなおしたい方
●​​仏教の原点について学問的に学びたい方

●お釈迦様の教えを手がかりに、いまを生きる私について考えたい方​​​​​

 

 

この講座では、仏陀の目覚めとはいったいどういうものだったのか、根本のところまでさかのぼって、基本事項を確かめながらたずねていきます。

今もなお伝統されている仏教の教えから本当の豊かさとは何か、生きるとは何かを学ぶ時間として、ご一緒に仏陀の目覚めをたずねてみませんか。

 

日程(火曜日/全4回/20:00~21:30)

第一回:2022年8月23日(火)

第二回:2022年9月6日(火)

第三回:2022年9月20日(火)

第四回:2022年10月4日(火)

 

講座の詳細、お申込みはこちらをご覧ください

こちらをクリック

 

 

 

 

 

2022年9月23日(金)のココロダイアルは、祝日(秋分の日)の真宗会館の事務休止に伴い、お休みとさせていただきます。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

次回の開設予定日は9月30日(金)です。

 

※「ココロダイアル」についてはこちらのページをご覧ください。

毎月更新の言の葉サイト。9月の言葉を更新しました!

「それって仏教語だったの!?」という言葉や「心動かす著名人の言葉」など。
あなたの言葉を見つけてみませんか?

http://kotonoha.shinshu-kaikan.jp/

 

聞法会「まくはり会」の開催について 

9月29日(木)、東京真宗同朋の会主催の聞法会「まくはり会」を開催いたします。

普段は水曜日に開催しておりますが、今回は木曜日の開催となりますので、日程をご確認ください。

 

どなたでもご参加いただけるよう、インターネット会議システムzoomを利用し、会場の了善寺(港区芝)以外の場所でもご聴聞いただけます。

会場だけで開催していた時にはご縁となりえなかった方々が、北海道から九州まで、様々な場所から仏縁を求めて集っておられます。ともに仏の教えを聴くサンガに、ぜひご参加ください。 

 

感染症対策として、会場(港区了善寺)での参加人数を18名に制限しての開催となりますこと、予めご了承ください。

なお、今回は、これまでと座談会の形式を変え、全員参加の座談会といたします。

参加者の皆さまそれぞれの思いをお話いただいたり、お聞きいただいたりして、テキストやご法話など仏教の味わいを深める時間になればと存じます。お聞きいただくだけでも構いませんので、座談会へもご縁いただければ幸いです。

 

2022年の開催予定と詳細 

第9回 9/29(木曜日)、第10回11/16、第11回12/21

各回とも水曜日(原則として毎月第3水曜。) 

午後2時から午後4時30分まで 

・会場:zoomミーティングルーム(人数制限なし)及び港区了善寺(18名まで ただし状況により変更あり) 

・講師:百々海 真氏(了善寺住職)

・テキスト:『仏に遇うということ』宮戸道雄著 

・参加費:1,000円

お申し込みについて

下記いずれかの方法でお申込みください。

・Google form  こちらから
※参加費は、ゆうちょ銀行へのお振込みまたは真宗会館へご来館時にお納めください。詳細は、お申し込みに折り返してお伝えいたします。 

・peatix こちらから

※クレジットカード決済やコンビニ決済等がご利用いただけます。 

参加方法

インターネット会議システム「Zoom」の導入とご利用に関しては、Eメールにてマニュアルをお送りいたします。また、お電話での事前のサポートもいたしますので、ご遠慮なくお問い合わせください。 

その他の聞法会の開催につきましては、真宗会館までお問い合わせください。

【お問い合わせとお申し込み】 
東本願寺真宗会館(東京真宗同朋の会 事務局 中臣または湯口) 

 

*東京真宗同朋の会については、こちらをご参照ください。