2021年08月05日
Category サンガコラム終活
総合病院から入院患者さんの紹介の電話が入る。「95歳の肺がんの末期の女性ですが頼めますか?」とソーシャルワーカーさん。「しんどい検査や抗がん剤はしない」とご主人さんもご家族さんも。転院を引き受ける。最近多いのが90歳を超えた患者さんたちの紹介だ。昔は90歳と聞けば、大そうな老人、だった。家族も「もう齢ですから」、本人も「家族に迷惑掛けたくない」が定番だった。日に日に老衰が進み、あの世へと旅立っていかれるだろう、と医療者は思っていた。ところが、である。90歳といえども、中には元気な方たちも見受けるようになった。かつて、還暦を迎えた患者さんの場合、手術適応はあるのか、血液透析の適応はあるのかと論議したが、このごろは90歳であろうが95歳であろうが手術の対象となったり、血液透析を実施したりして健康を回復する人もいるようになった。
90歳以上の人口は244万人(男性62万人、女性182万人)、95歳以上は60万人(男性11万人、女性49万人)〔2020年12月、総務省統計局〕、臨床の場でも90歳以上の年齢層の増加を肌で感じる。
「先生、ここらが苦しい」と左胸を指す95歳の女性がおられる。肌艶がその年齢には見えない。ただし肺がん。治療が効を奏し、小康を得ている。CTも血液検査も合格。「がんばりましょう」と励ますと、「いいです。もういい、あの世へ行きたい」とはっきりおっしゃる。ご主人は認知症があって、別の老人施設に入所中。「別々でちょっとホッとしてるんです」と。ご主人のお齢はその女性より5つ年下の90歳。「姉さん女房ですね。惚れられた?」と…